沖縄県内で朝10時までにオープンしてしているカフェを地域別にまとめました。
カフェで朝ごはんを食べて、美味しいコーヒーを飲みながら一日をスタートしてはいかがでしょうか?
モーニングセットを置いていないお店も含まれています。

10時までにオープンしている店内禁煙のモーニングcafeを紹介しているよ
目次をクリックで移動します。
※目次にない地域は今後追加予定です。
沖縄県南部
南部のエリアは下記の市町村で分けました
那覇市、浦添市、与那原町、豊見城市、南風原町、南城市、八重瀬町、糸満市
那覇市
万丸cafeは那覇市役所のすぐ近くにあります。お手頃で甘いモーニングを過ごしたい方へおすすめ。国際通り近隣です。
定休日:無休 7:00オープン
コーヒーを注文するとモーニングセットが無料で付いてきます!
BetterGirlは、パレットくもじの駐車場入口側のすぐ近くにあります。国際通り近隣です。
定休日:無休 8:00オープン
Wi-Fiありませんが仕事の考え事や打ち合わせ、一息入れたいときに良い。甘くて雑穀入りのパンが超おすすめ。
オハコルテベーカリーは、県庁側にあります。国際通り近隣に宿泊されている方は徒歩圏内です。
定休日:無休 7:30オープン
団体、赤ちゃん、外国語、Wi-Fi、読書に向いています。
パンがメインで、おかわりOKのコーヒーもあります。
※閉業中です
にふぇーらは牧志駅側にあります。国際通りから徒歩圏内です。
定休日:日曜・月曜 8:00オープン
外国語OK、読書、テラス席などに向いています。
ライスがメインでお腹いっぱい食べることができます。
ドリンクバーも用意されていますよ。
那覇市国際通り近くの壺屋にある「MAHOU COFFEE」まほうこーひーは、職人気質の店主が一杯一杯丁寧に抽出したスペシルティ珈琲が飲めます。
定休日:日曜 10:00オープン
群馬県から取り寄せた特別な魔法ブレンドのコーヒー豆も購入できます。
★スペシャルティ珈琲専門店★
クマ カフェ Kuma Cafeは美栄橋駅から徒歩5分のところにあります。国際通りから徒歩圏内。
定休日:水曜日(第2,第4木曜)8:00オープン
無料Wi-Fiが使えますが、席数があまり無いので長時間のPCの作業には向いていません。
8時からオープンしているので、一日の計画を考えるにも良いですね。男性の利用者も多い印象。
T&Mコーヒーは国際通りの真ん中にあります。一息入れたい時や本格で美味しいコーヒーを飲みたい時にオススメ
定休日:不定休 9:00オープン
英語表記のメニューあり。読書、PCも落ち着いてできます。
軽食もあるので小腹が空いてる時に嬉しいです。
なん度もリピートしたくなるお店ですよ。
C&C BREAKFASTは、国際通りの真ん中あたりにあります。
ハワイ気分が楽しめる行列ができる人気店。
サンドイッチやフルーツを使用したパンケーキが人気です。
定休日:火曜日 9:00オープン
甘いのが大好きな方は、パンケーキやフレンチトーストがオススメ
※オープン直後は混んでいますが、お昼にかけて空いてきます。
パラソルは、国際通り牧志公設市場の近くにあります。
言葉では説明できないような路地裏にある隠れ家な感じで、初めての方は難易度高いかもしれません。
定休日:不定休 10:00オープン
常連さんと一緒にゆっくりおしゃべりができますよ!
potohoto(ポトホト)は、国際通り近くの安里駅近隣にあります。
2.5坪の小さなお店で、オーナー夫妻と楽しく会話しながら、自家焙煎した風味豊かな絶品のコーヒーが飲めるお店です。
定休日:日曜日 10:00オープン
他では体験したこと無いオリジナルのメニューと出会えることも。
★スペシャルティ珈琲専門店★
ワンオアエイトはおもろまちにあります。観光客というよりは、県民に長く親しまれているカフェという印象。
定休日:第2火曜日 7:00オープン
500円のモーニングはお手頃で、財布にも優しい。
しかもコーヒーおかわり自由
パンと日替わりスープがメインで、お腹いっぱい食べられます!
PC、読書、仕事、勉強に特化しているcafe。
電源とWi-Fiは無料で利用できます♪
ON OFF YES NOは那覇市樋川(農連市場)の近くにあるコールドプレスジュース専門店です。
定休日:月曜日、火曜日(祝日の場合は営業)7:00オープン
気さくなオーナー夫婦と会話を楽しみながら、一日のスケジュールを計画してはいかが?
※食べ物は扱っていないです。体に優しいジュースのみの販売です。
黒猫食堂は那覇市首里(古島寄り)の高台にあります。シェフの創作料理が評判で観光客や地元民に愛されています。
定休日:火曜日、水曜日、木曜日 9:00オープン
オーストラリアメルボルンの人気店で、8年経験してきたシェフの料理に対する想いがステキ✨
浦添市
浦添ショッピングセンター近くのビリオン珈琲は、特注の自家焙煎機を使った香り豊かなコーヒーが飲める珈琲豆専門店。
定休:日曜日 10:00オープン
沢山の人に美味しいコーヒーを飲んでもらうために、出張コーヒー講習も行っています。
豊見城市
豊見城市豊崎のアウトレットモールあしびなー近くにある「Purecastle珈琲」は、沖縄唯一のアドバンスドコーヒーマイスターが淹れてくれる専門店。
定休:不定休 10:00オープン(土日祝)
月~金は12時オープン
ゆっくりした落ち着いた雰囲気の空間。お休みの朝はスペシャルな珈琲でゆっくりと過ごせる。
糸満市
クライマックスコーヒーは糸満市のサンエーしおざきシティ内にあります。
コンセントやWi-Fiが利用可能なので、PC環境が良いです。
定休:なし 9:00オープン
エスプレッソがイチオシのコーヒー店です。
糸満西崎運動公園の近くにある「さくらや」は、コーヒーが美味しいと定評のある昔から地元の人に愛されるお店。
定休日:日曜日 10:00オープン
ノスタルジックな雰囲気で、時間を忘れてしまうような落ち着いた空間。自家焙煎のスペシャリティ豆を使用しています。
★スペシャルティ珈琲専門店★
沖縄県中部
中部はコチラの市町村になります
沖縄市、うるま市、嘉手納町、北谷町、宜野湾市、北中城、中城、西原町
沖縄市
BBcoffeeは、沖縄市泡瀬にあります。総合運動公園とサンエー泡瀬食品館に近いです。
定休:水曜日 7:00オープン
英語メニュー、ペットOK、Wi-Fi、読書、赤ちゃんなどに向いています。
パンがメインで軽いです。コーヒーを楽しみながらゆっくりしたい時に向いています。
沖縄市の高台にあるロギ(Roguii)は景色が良くて、地元の方が新聞や読書をして時間をすごしたり、観光客で賑うcafeです。
定休:火曜日 9:00オープン
ディスプレイの焼き立てパンの誘惑が凄いので注意(笑)
沖縄市山里のプラザハウスの近くにあるコーヒー専門店「原点」は、一度飲むと二度と忘れることができないアイスコーヒーが飲める日本一の珈琲店。
定休:日曜日 10:00オープン
海外の観光客も「沖縄に来たらココでコーヒーを飲むべし」とコメントを残すレベルでおすすめしています。メニューはホットとアイスのコーヒーのみ。
★スペシャルティ珈琲専門店★
西原町
cafeソイラボは西原町にあります。沖縄カントリークラブに近いです。
定休:木曜日 9:30オープン
大豆とごはんがメインで、ヘルシーです。赤ちゃんや小さな子供にとても力を入れています。平日のモーニングは読書も向いています。
北谷町
クライマックスコーヒーは、北谷町のデポアイランドとハンビーにあります。
コンセントやWi-Fiが利用可能なので、PC環境が良いです。
定休:なし 8:30オープン
エスプレッソがイチオシのコーヒー店です。
北部
北部
恩納村、金武町、宜野座村、名護市、本部町、今帰仁村、東村、大宜味村、国頭村
本部町
みちくさは、北部の国頭村本部にあります。美ら海水族館が近い。
沖縄らしいゆっくりとした空気感で、自家焙煎のスペシャルティ珈琲がいただけます。ドライブがてらにおすすめです。
定休:なし 10:00オープン
個性が違う3種の豆から選ぶことができます。

ゆっくりですが追加していきます